2013年6月1日土曜日

【解析いろは11】RSSフィードの計測

RSSフィードの計測、してますか。どうやってしてますか。
ウェブビーコン型だと意図的に計測をしない限りデータがとれません。サーバログやパケットキャプチャ方式で初めて問題になります。今日のお題は「RSSフィードの計測ってどうよ?」という話です。

サーバログやパケットキャプチャ方式では非HTMLファイルの計測が普通にできます。RSSはもちろんPDF、画像、スタイルシートの呼び出しなどなど。問題になるのは「どれをどのように認識するか」だと思います。PDFは多くのブラウザで閲覧できるため、HTMLと似て非なるものとしてPVと同様に考えることにムリはないように思います(*注1)。問題はRSSフィードですよ。
「RSSのPVが増えて、サイト全体のPVとの割合が増加しています。それだけ閲覧されているということなのでうれしいです。」
というふうなコメントを聞いたことはありませんか? クライアントから聞く場合は、「あ、なるほど」と思います。勘違いするのは当然だからです。(解析担当が言ってはいけませんけど)。

まず、「RSSのPV」という点がひっかかります。正確にいうとヒット数ですが、解析ツールによってはPVという単位を使って表示しているかもしれません。解析ツールの仕様の確認が必要ですが、ヒット数とPV数は定義が違うので、仮にフィルタしていたとしてもちゃんと使い分けてほしいです、解析ツール側では。
そもそも、RSSのヒット数あるいはPV数と表示される数字を、ウェブサイトのHTMLのPV数と混ぜるなキケン!です。なぜなら、RSSの訪問主体(といっていいものかどうか)は多くはRSSリーダー、すなわちプログラムです。こいつらリーダーやブラウザのアドオンは一日に何回も巡回しやがるわけですよ。しかも、リーダーでぱらっと概要を読んで、サイトに訪問しない人も多くいるはずです。だからRSSフィードに対するアクセスの多さは素直に喜んではいけないのです。

前述のコメントに対しては、

「RSSのPVが増えた」=PVという認識でいいのか?ヒット数だとしても・・・(下に続く)
「サイト全体のPVとの割合が増加」=HTMLのPVと比較・混同してはいけない

「それだけ閲覧されている」=主体が人間ではない可能性が高いので閲覧されているとはいえない。
というツッコミができます。明らかにツッコミを入れるのではなく、ひとつひとつ解きほぐして説明したいものです。

なんでRSSの解析や効果測定が難しいのかは、下記記事でどうぞ。
Web担当者フォーラム:実はRSSフィードの解析や効果測定は非常に難しい。なぜだかわかるかい? http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/08/27/1822
2007年という古い記事ですが、RSSフィード解析の内容把握と理解の難しさは解消されていないように思います。解析ツールや解析のスクリプト、モジュールは結構あるのですが。
とはいえ、RSSは流入元としてまだ期待値が高いのも事実です。最近はFacebookやTwitterなどのソーシャルに押されがちですね、メディアが異なるので同列で考えてはいけませんけどね。

私の今のところの結論は下記の通りです。私ならこう理解していてこう説明して対応する、というだけで、もしかするとHTMLのPVと合算してもいい!増えるからいい!という見解もあるかもしれません。しかし、ユーザーという指標を考えると、PVの主体は人であり、計測においてはボット、プログラム類はできる限り除外すべきであり(注2)、ひとつのアクセスログ解析ツール上でRSSフィードのアクセス主体を識別、分類できない場合は加算すべきでない、というのが個人的な見解です。あと、指標について、数字の多寡だけで判断するのはどうかと常に思ってますし。
RSSはHTMLのアクセスログ解析からは別計上する(でもこの項目は別に見られるようにしておく、でも別ツールとの数字の差異は追求しない、不毛だから)。
RSSの効果測定は、そのような機能がオールインワンで解析ツールにない場合は外部サービス(例: FeedBurnerなど)を使って計測する。

但し、RSSフィードからのサイトへの流入がブログのように大きく全体に影響する、ということでなければ、ここまで労力をかけてもどうなん?という気がします。すべての事象を把握し解析するには一つの解析ツールでは不足しています。どこまでその範囲をひろげるかは、サイトの目的や方向性によります。今後ソーシャルで展開したいのに今更RSS?ってこともありますよね。

【注1】余談ですがGoogle analyticsでのPDFの計測
以前記事に書きましたのでどうぞ。http://kaisekiiroha.blogspot.jp/2013/05/gagapdf.html

ポイントは、イベントとして個別に計上したい場合はイベントトラッキング、サイト全体のPVと割合比較をしたいのならバーチャルページビューでいいんじゃないかと思います。ただしPDFの場合であって、RSSは混ぜるなキケンだと思ってます。

【注2】そうはいってもRSS計測ツールでボットを排除してないケースもあるようなので、完全に除外とはいきません。精度の問題は脇に置いて、人・訪問者が主体であるウェブサイトのアクセスログ解析と分けるという点が重要だと考えていますハイ。

0 件のコメント:

コメントを投稿